抱えていた悩み

  • 売上が毎年増加し、所得税の負担が年々増え、消費税の計算にも不安が出てきた

  • いままで税理士に依頼せず、自己で所得税の確定申告をしていたため、税務調査が不安だ

  • 取引先から、法人でないと規模の大きい契約ができないと言われた

  • 法人化に合わせて資材置き場や車両の取得のために銀行融資を受けたい

  • 会社の従業員を定期的に増やしていきたい

マネックス合同会計からの解決策提案

法人化した場合の利益予想、税金や社会保険料についてシミュレーションを実施

現状の売上と費用をもとに3年~5年の利益予測を立て、法人化することによって、法人税と所得税、住民税がどう変化するか詳細に試算しました。また、法人化により税負担が軽減される理由について、所得税と法人税の違いにあることを分かりやすく解説しました。法人化により、自己に支払う報酬などが一定の要件のもと、費用になることなどのメリットをお話しする一方、法人化によって経理が複雑になること、社会保険料の負担が増加するなどのデメリットにも触れ、全てを考慮したうえで法人化することを提案しました。

法人化にメリットのある会社制度を提案

会社法上必要となる、資本金や役員数、役員の任期、監査役設置の有無について検討し、お客様にとって最も節税効果の高い会社制度を提案しました。今回は普通法人(株式会社)が一番効率の良い会社形態でしたが、事業内容によっては、公益法人や社会福祉法人、NPO法人の設立などのあらゆるケースを想定し、最適な形態を提案しています。

会計記帳の方法について提案

①お客様自身で会計記帳を行い税理士が毎月チェックする方法、②毎月お客様から会計書類をお預かりし当事務所にて記帳する方法、③年一回会計書類をお預かりし当事務所で記帳する方法の3つを説明しました。お客様の事業規模との兼合いから、経営状況が安定するまでの数年間は、②の毎月記帳代行により会計を処理を行い、経営基盤が安定した後、経理要員を雇用し①の自計化で会計処理ができる体制づくりを提案しました。

共済制度や各種税額控除による節税対策を提案

税法上、費用にすることが認められている共済制度や、従業員の給与を増やすことで税額が軽減される制度、機械等を取得した場合の税額控除、赤字が一定期間繰越できる制度などについて、個人と法人の違いを説明しました。

融資制度や人材確保の方法を提案

店舗改装や車両取得に必要な資金について詳細にヒアリングし、融資交渉に必要な事業計画書を作成し、税理士担当の銀行員を通じて融資実行を可能にしました。また、従業員の採用計画については、まずは社会保険労務士と協力して社内規則を作成し、安心して働ける職場づくりを提案しました。

得られた成果

  • 個人事業を法人成りした結果、税負担が約3割軽減されました。

  • 株式会社にしたことにより、社会的信用が高まり、取引先が増加しました。

  • 毎月の会計報告により業績を把握でき、早めの対策を取ることができるようになりました。

  • 経営者自身が税務会計に関心を持つことにより、コストに対する意識が変わりました。

  • 雇用制度を整えたことで、従業員が定着し、売上に貢献しています。